カスタムショップでワンオフパーツの取り付けのおすすめ

マフラーハーレー乗りがオートバイをカスタムする理由は、「自分だけのカスタムバイク」が欲しいからです。
しかし、純正パーツや大手ハーレー用のパーツメーカーのパーツを選んでしまうと、他の人と被ってしまうこともあります。特に、タンクやシートなどの大型パーツが被ってしまうと、旅先などで気恥ずかしい気持ちになることもあるでしょう。

そこで、お勧めしたいのは、カスタムショップで作る「ワンオフパーツ」です。少々わかりづらい言葉ですが、言い換えると「オーダーメイドパーツ」です。完全オリジナルのパーツなので、「世界でたった一つのパーツ」と言っても過言ではありません。ワンオフパーツを作成することで、「世界に一つだけの愛車」を作ることができるのは、ライダーにとって大きなメリットです。
タンクやシートはもちろんですが、スポイラーやカウルなどにてワンオフパーツを採用することで、奇抜な見かけのハーレーを作り上げることも可能です。

ワンオフパーツとなると、特注品ですので、気になるのがその価格なのではないでしょうか。一般的にパーツの開発の際には開発するためのイニシャルコストが発生し、それを量産して製品にコストを上乗せすることで、イニシャルコストの回収をします。しかし、ワンオフパーツの場合は、一品ものですので、量産されることがなく開発のイニシャルコストが、たった一つの製品に全て乗せられてしまいます。そのため、料金は高くなってしまうことが多いです。

ワンオフパーツのメリットを紹介すると、世界に一つだけのパーツが手に入り、世界に一つだけのハーレーを手に入れることができることです。また、マフラーなどをオリジナル製作すると、低域トルクが豊かな運転しやすいエンジンを手に入れることも可能です。

ワンオフパーツには料金が高いというデメリットはありますが、それを上回る喜びが感じられるかもしれません。

カスタム